- | HOME |
Thanksgiving 2011
- 2011/11/26(土) 06:45:08
昨日からThanksgivingホリデーに入り4連休です。
昨日はPapitoの同僚Aさん(女性)に招待していただき、Aさんの妹Bさんのお嬢さんCさんのお宅でのThanksgiving Dinnerにお邪魔してきました。
今回は総勢8名でした。(私達以外全員ストレート)
Aさんご夫妻にお呼ばれしたのは今回が3回目。
AさんはPapitoの同僚ですが、私とちょっとした繋がりがあり、いつもいろいろ私たちの事を気にかけてくれるとてもいい方です。
皆さんは私とPapitoがゲイのカップルであるということは知っているはずですが、そこの話題には立ち入らずにいつも普通に接してくれます。
AさんとBさんのご主人達は黒人の元兵士。思いっきり「ミリタリー!」という感じでそれこそゲイなんてタブーのような感じですが、とても紳士的に接してくれるのがうれしいです。
去年のThanksgivingはとってもプエルトリコ風でしたが、今年はアメリカの本格的なThanksgivingでした。
ディナーは本当に豪華で、大きな七面鳥が違うレシピで2匹も用意されており、その他デザートのパイなども含めかなりの数のお皿が食卓に並びました。
どの料理もとても美味しかったです
こんなイメージ
Papitoの『強い』リクエストにより、椎茸ご飯(笑)を4合分作って持って行ったのですが好評だったので良かったです
帰り際にもいろいろと汁物以外の残り物を容器に入れて持たせてくれました。
それが、こちら。
開けてびっくり、すんごい量(笑)
お陰でしばらくは料理をせずにすみそうです
いつも応援ありがとうございます
Sing-off (Episode 6-7) ・・・と、こぼれ話
- 2011/11/06(日) 11:48:08
Season3はSeason2よりも見ごたえのあるグループが少ないなぁと正直思っていたんですが、今回のSing-offは見ごたえがありました。
以前に『今週の Sing-off (Episode 1-3)』でご紹介した『Delilah』という女性だけのグループ。
この番組では毎週1グループずつ落とされていくんですが、彼女達は実力がありながらなかなかいいパフォーマンスができずに審査員からいい評価をもらえず、初回以外は毎週脱落する可能性がある最後の2グループまで残されていたんですね
私はこのグループを応援しているので毎週ドキドキでした
でも、先週、今週と本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました♪
パーカッション担当の女性もソロ!
ベース担当の女性も女性とは思えない低音を出していてこれまた凄い。
全員歌上手すぎ。。。
初回でソロを歌った女性は初回以来ずっと長めのソロがなかったんですが、今回やっと長めのソロがありました。(最後にソロを歌っている女性です)
やっぱりこの女性はずば抜けて上手だと思いますし、カリスマを感じます。
今後ももっと彼女の歌を聴きたいです。
で、今週凄かったのがこのグループ、『Dartmouth Aires』
このグループは今まで全然好きじゃなかったんですが、今回のパフォーマンスは凄かった!
Queenのメロディーで、二曲目のBohemian RhapsodyなんてCD並のクオリティーでした。
Papitoと2人揃って感動しました(笑)
先週Papitoとインフルエンザ予防接種を受けに行った時のお話。。。
受付の女性に「あなた何歳?」と聞かれ、なぜ年齢なんかを聞かれるのかと思いながらも「3X歳」と答えると、「うっそ~


どうやら予防接種は18歳以下は受けられないから確認したかったみたい。。。
この女性のあまりの反応ぶりに、思わず手塚治虫の漫画「ブラックジャック」のこれを思い出しました。

アッチョンブリケ by ピノコ(笑)
アジア人は若く見えるとは言えさすがにこれはうれしくなかったです

もうヒゲはさっぱり剃ってしまっているんですが、また生やそっかな。。。 (~ω~;)
いつも応援ありがとうございます


- | HOME |