現在の気温、マイナス15C!
- 2015/02/16(月) 11:40:38
ピロリ菌に感染しました…
- 2014/09/27(土) 22:46:02
ピロリ菌(Wikipedia)
先月に3週間くらい極度にストレスを感じる環境にあったのですが、それから胸焼け、胃痛がひどくなり夜もなかなか眠れない状態が続いたので、9月初旬に病院に行きました。
検査の結果、ピロリ菌に感染していることが判明。。。
先生曰く、ピロリ菌を持っている人自体は多いようで(特に50代以上の人)、ストレスや欧米型の食事が引き金となって発症となるケースが多いようです。
幸い除菌治療を受けることが出来、現在胃酸を抑える薬と抗生物質2種類を飲んでいます。
もちろん、お酒は厳禁!
とりあえず二週間薬を飲んで、一ヵ月後に再検査することになりました。
来月日本に一時帰国するので、それまでには何としても治したいです
ちなみにこれらの薬なんですが、ピルがアメリカンサイズ(笑)で無駄に大きく毎回飲み込むのに苦労しています。。。
元々こういうのを飲み込むのが苦手な私(オエッってなっちゃうんです)は、一日二回薬を飲むのが大きなストレスとなっており、ストレスから来る胃痛を治す薬を飲むことがストレスになっているという状態^^;
さすがにここまでは大きくないです
あ~早く治ってほしい。。。。。
いつも応援ありがとうございます
ご無沙汰してました。
- 2014/07/10(木) 10:32:01
大変ご無沙汰してました^^;
最後にブログを更新したのが2月ですので、もう5ヶ月近く更新していなかったことになります。
しかも、グリーンカード申請シリーズの途中で放棄してしまって申し訳ありませんでした
仕事が忙しかったり、引越しをしていたり、ジョンの友人が長期間泊まりに来ていたりといろいろと忙しかったのと、ブログのサボり癖?がついてしまいこのままズルズルとここまできてしまいました。
Papitoとは今でも順調にやっています
年末に買ったRosetta Stone(日本語教材)は引越しを機にパッタリ途絶えてしまったようですが、最近はキーボードを買って熱心に練習してます。
6月末にNYでゲイプライドがあり、もちろん観に行って来ましたのでその時の写真を添付します。
グリーンカード申請の続きは近いうちに更新します
いつも応援ありがとうございます
一時帰国
- 2013/04/06(土) 09:50:08
歯医者さん… 治療費高すぎ!!
- 2013/03/09(土) 11:11:25
拾い画像(笑)
歯磨きをしていて突然痛みが!!
鏡をよく見てみると、歯茎がやや後退していてちょこっと歯根が露出しているのを発見
そして超~偶然にも同じ日にPapitoも詰め物が取れ(笑)、一緒に仲良しこよしで歯医者さんに行くことにしました。
歯茎の後退はいろいろな要因があるようで、年齢的なもの・・・(゚ム゚) もあるようですが、私の場合は『睡眠時の歯軋り』がおそらく原因、と言われました。。。
奥歯の磨り減り型が歯軋りをする人に見られる特徴的は磨り減り方をしているそうです。
虫歯が原因の場合もあるようですが、レントゲンも撮ってもらいましたが虫歯はなく歯はとても健康であるとのことでした。
Papitoに聞いてみても私の歯軋りを聞いたことは一度もない、と言っているんですが、どうやら知らず知らず寝ている間に強く歯を食いしばっているんじゃないか、とのこと。。。
で、いざ診察も終わり、会計へ。
高いだろうなと思っていましたが、診察とレントゲンでぴったり200ドルでした。。。
私専用の歯軋り用マウスピースも作れるということでしたが、600ドルくらいかかるというので止めました。。。(一応市販で20ドルくらいのものがあるそうです。)
私の保険は、歯に関しては、「事故による損傷によるもの」のみに保険が適用となり、さらに「歯一本につき生涯200ドルまで(つまり、1度保険が適用になった歯は何が起きてももう二度と保険が適用にならない)」と細かく決まっておりますので、今日の診察はすべて自費。
で、さらに驚いたのがPapitoの治療費。
二回の治療(詰め物の型ととって仮詰め物をするのと、次の週に詰め物を入れる)で、なんと950ドル。
保険のカバーが350ドルで、自費600ドル。
ということで、2人で800ドル歯医者さんに払ってきました(-ж-~)
アメリカの医療・保険制度の悪口を言ったらきりがないんですが、ほんとになんとかしてほしい・・・
怪我や病気をするたびにちょこっとだけ日本に帰りたくなります(*´Д`)=3
いつも応援ありがとうございます